Item
朱泥藻掛け 平急須 片山白山(常滑焼)
----------------------
◆商品詳細◆
「朱泥藻掛け 平急須」
作者:片山白山
■寸法
径 約13.5cm(持ち手込み)11.3cm(注ぎ口込み) 高さ7.5cm(蓋つまみ込み)
■重さ
178g
■容量
240cc
■材質・質感
陶器・しっとり
■産地
愛知県常滑市 / 常滑焼
■対応機器
※食器洗浄機 可〇 ※電子レンジ 可〇 ※オーブン 不可X ※直火 不可X
■おすすめ用途
急須
※店舗でも販売しておりますので、在庫ありの商品でも稀にタイミングの差で売れてしまう場合があります。予めご了承くださいますようお願い致します。
※SOLD OUT(売り切れ)の場合、入荷日などを知りたい場合、お手数ですがCONTACT(問い合わせ)ページからお問い合わせください。
■ ■ 商品説明 ■ ■
常滑焼伝統の「朱泥」の土を使い、白山が得意とする「藻掛け」の装飾を加えた急須の一品。
すべての工程を手作業で行い、ボディーを作る際に残った轆轤の手の跡。口部、持ち手を繋ぎ合わせた所にも見える手の跡が何とも味わい深く感じられます。
朱泥も、土に拘る白山ならではの、明るすぎない朱となっており、凛とした落ち着きのある朱色。藻掛けの模様も艶のある黒で、朱色の上に黒の線が神秘的に広がっています。
形は安定感のある平丸形。
容量は水だけ満水にして約240cc入る大きさ。
お湯呑に2杯ほどのお茶が淹れられます。
茶漉しはもちろん金網ではなく陶器製。
昔ながらの通称「でべそ」と言われている、丸くてポッコリとでっぱりのある茶漉し。
このでっぱりが茶葉をしっかりと受け止め、目詰まりなく、甘くて美味しいお茶が淹れられます。
もちろん、注ぎ口の切れも抜群。
見た目の雰囲気も楽しめ、甘くて美味しいお茶も入れられる急須の一品。
楽しんでお使いください。
■三代 片山白山
陶歴
1949年 愛知県常滑に生まれる
1968年 愛知県立常滑高校窯業科卒業
父 忠義(伝統工芸士)に作陶を習う
黄檗山 現代煎茶具展 7回出展
長三賞陶業展 奨励賞受賞2回、入選4回、審査員特別賞受賞1回
日本煎茶工芸展 奨励賞受賞5回 他21回入選
東海伝統工芸展 2回入選
煎茶工芸秀作展 16回出展
常滑市文化祭協賛 常山賞1回
手造り急須展 議長賞3回、教育員会 会長賞1回
常滑市美術展 奨励賞2回 受賞
1988年 常滑市より文化振興 表彰
1989年 黄檗と煎茶文化展 出展
1990年 常滑現代作家美術展 出展
2000年 愛知県陶磁器資料館 煎茶とやきもの展 出展
2001年 世界陶磁器エキスポ2001 出展
2004年 愛知県陶磁資料館 茶入 寄贈
2005年 愛・地球博 万博茶会 出展
2007年 愛知県陶磁資料館 煎茶陶芸の美と伝統 出展
愛知県より優秀技能章受章
2008年 世界陶磁器博覧会(韓国) 出展
方円館ギャラリー 個展11回 その他グループ展
----------------------
※当サイトで扱う作品は、手作業でひとつひとつ作られた物が多く、表示した寸法と若干ことなる事がございます。
パソコン環境においても、色味や雰囲気にも差異が生じてる事もあります。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
◆商品詳細◆
「朱泥藻掛け 平急須」
作者:片山白山
■寸法
径 約13.5cm(持ち手込み)11.3cm(注ぎ口込み) 高さ7.5cm(蓋つまみ込み)
■重さ
178g
■容量
240cc
■材質・質感
陶器・しっとり
■産地
愛知県常滑市 / 常滑焼
■対応機器
※食器洗浄機 可〇 ※電子レンジ 可〇 ※オーブン 不可X ※直火 不可X
■おすすめ用途
急須
※店舗でも販売しておりますので、在庫ありの商品でも稀にタイミングの差で売れてしまう場合があります。予めご了承くださいますようお願い致します。
※SOLD OUT(売り切れ)の場合、入荷日などを知りたい場合、お手数ですがCONTACT(問い合わせ)ページからお問い合わせください。
■ ■ 商品説明 ■ ■
常滑焼伝統の「朱泥」の土を使い、白山が得意とする「藻掛け」の装飾を加えた急須の一品。
すべての工程を手作業で行い、ボディーを作る際に残った轆轤の手の跡。口部、持ち手を繋ぎ合わせた所にも見える手の跡が何とも味わい深く感じられます。
朱泥も、土に拘る白山ならではの、明るすぎない朱となっており、凛とした落ち着きのある朱色。藻掛けの模様も艶のある黒で、朱色の上に黒の線が神秘的に広がっています。
形は安定感のある平丸形。
容量は水だけ満水にして約240cc入る大きさ。
お湯呑に2杯ほどのお茶が淹れられます。
茶漉しはもちろん金網ではなく陶器製。
昔ながらの通称「でべそ」と言われている、丸くてポッコリとでっぱりのある茶漉し。
このでっぱりが茶葉をしっかりと受け止め、目詰まりなく、甘くて美味しいお茶が淹れられます。
もちろん、注ぎ口の切れも抜群。
見た目の雰囲気も楽しめ、甘くて美味しいお茶も入れられる急須の一品。
楽しんでお使いください。
■三代 片山白山
陶歴
1949年 愛知県常滑に生まれる
1968年 愛知県立常滑高校窯業科卒業
父 忠義(伝統工芸士)に作陶を習う
黄檗山 現代煎茶具展 7回出展
長三賞陶業展 奨励賞受賞2回、入選4回、審査員特別賞受賞1回
日本煎茶工芸展 奨励賞受賞5回 他21回入選
東海伝統工芸展 2回入選
煎茶工芸秀作展 16回出展
常滑市文化祭協賛 常山賞1回
手造り急須展 議長賞3回、教育員会 会長賞1回
常滑市美術展 奨励賞2回 受賞
1988年 常滑市より文化振興 表彰
1989年 黄檗と煎茶文化展 出展
1990年 常滑現代作家美術展 出展
2000年 愛知県陶磁器資料館 煎茶とやきもの展 出展
2001年 世界陶磁器エキスポ2001 出展
2004年 愛知県陶磁資料館 茶入 寄贈
2005年 愛・地球博 万博茶会 出展
2007年 愛知県陶磁資料館 煎茶陶芸の美と伝統 出展
愛知県より優秀技能章受章
2008年 世界陶磁器博覧会(韓国) 出展
方円館ギャラリー 個展11回 その他グループ展
----------------------
※当サイトで扱う作品は、手作業でひとつひとつ作られた物が多く、表示した寸法と若干ことなる事がございます。
パソコン環境においても、色味や雰囲気にも差異が生じてる事もあります。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。