Item
松尾貞一郎作 20cmリムプレート|染付唐草 No,250826-8
----------------------
◆商品詳細◆
「 20cmリムプレート| 染付唐草 」 No,250826-8
作者:松尾貞一郎 工房・貞土窯
■寸法
径 約20cm 高さ 約2cm
■重さ
約 370g
■材質・質感
磁器・つるつる・凹凸あり
■産地
佐賀県武雄町 / 有田焼
■対応機器
※食器洗浄機 可〇 ※電子レンジ 可〇 ※オーブン 不可X ※直火 不可X
■おすすめ用途
パン皿、ケーキ皿、取り皿、メインディッシュ
※店舗でも販売しておりますので、在庫ありの商品でも稀にタイミングの差で売れてしまう場合があります。予めご了承くださいますようお願い致します。
※SOLD OUT(売り切れ)の場合、入荷日などを知りたい場合、お手数ですがCONTACT(問い合わせ)ページからお問い合わせください。
■ ■ 商品説明 ■ ■
松尾貞一郎さん制作の「20cmリムプレート」は、日々の食卓を華やかに彩りながらも落ち着いた存在感を放つ一枚です。
こちらの絵柄は、器の見込みに上下に分けるように伸びやかな唐草が染付で描かれており、そのつるは器の裏側にまで伸びていきます。表から裏へと続いていく文様は、まるで器そのものが呼吸しているかのように生き生きとした印象を与え、思わず微笑んでしまうような遊び心を感じさせます。
古くから日本人に親しまれてきた唐草文様は「繁栄」や「長寿」を意味する縁起の良い柄としても知られ、品格のある古風な趣を漂わせながら、どこか温かみのある安心感を与えてくれます。落ち着いた藍色の染付とシンプルな造形が相まって、和食はもちろん、洋食や中華などジャンルを問わず様々な料理に寄り添い、普段の食卓を一層豊かに演出してくれます。
サイズは直径約20cmと程よい大きさで、外側に広がるリム部分は約2.5cm。料理を盛り付ける中央のスペースは約15cmほどとなり、食パンが一枚すっきりと収まるサイズ感です。
朝食にはトーストやサラダをのせて軽やかなワンプレートに、午後のティータイムにはケーキや焼き菓子を盛り付けておもてなしの器としても活躍します。ディナータイムには一人分のメインディッシュを盛り付けたり、取り皿としてシェアスタイルのお料理を受け止めたりと、場面を選ばず使える万能さが魅力です。リム部分がしっかりと設けられているため、盛り付けのバランスが取りやすく、料理を引き立てる額縁のような役割も果たします。
毎日の食事に寄り添いながらも、伝統的な意匠と手仕事の温もりを感じられる松尾さんのリムプレート。古典的な文様でありながら現代の食卓にも自然に溶け込み、料理をより美しく、食の時間をより豊かにしてくれる存在です。一枚からでも十分に活躍し、数枚揃えていただくと食卓に統一感と華やぎを添えてくれることでしょう。
■20cmリムプレートは他の絵柄もあります。
https://nikko.thebase.in/categories/5111138
たくさんの絵柄を揃えて楽しんでください。
----------------------
◆商品詳細◆
「 20cmリムプレート| 染付唐草 」 No,250826-8
作者:松尾貞一郎 工房・貞土窯
■寸法
径 約20cm 高さ 約2cm
■重さ
約 370g
■材質・質感
磁器・つるつる・凹凸あり
■産地
佐賀県武雄町 / 有田焼
■対応機器
※食器洗浄機 可〇 ※電子レンジ 可〇 ※オーブン 不可X ※直火 不可X
■おすすめ用途
パン皿、ケーキ皿、取り皿、メインディッシュ
※店舗でも販売しておりますので、在庫ありの商品でも稀にタイミングの差で売れてしまう場合があります。予めご了承くださいますようお願い致します。
※SOLD OUT(売り切れ)の場合、入荷日などを知りたい場合、お手数ですがCONTACT(問い合わせ)ページからお問い合わせください。
■ ■ 商品説明 ■ ■
松尾貞一郎さん制作の「20cmリムプレート」は、日々の食卓を華やかに彩りながらも落ち着いた存在感を放つ一枚です。
こちらの絵柄は、器の見込みに上下に分けるように伸びやかな唐草が染付で描かれており、そのつるは器の裏側にまで伸びていきます。表から裏へと続いていく文様は、まるで器そのものが呼吸しているかのように生き生きとした印象を与え、思わず微笑んでしまうような遊び心を感じさせます。
古くから日本人に親しまれてきた唐草文様は「繁栄」や「長寿」を意味する縁起の良い柄としても知られ、品格のある古風な趣を漂わせながら、どこか温かみのある安心感を与えてくれます。落ち着いた藍色の染付とシンプルな造形が相まって、和食はもちろん、洋食や中華などジャンルを問わず様々な料理に寄り添い、普段の食卓を一層豊かに演出してくれます。
サイズは直径約20cmと程よい大きさで、外側に広がるリム部分は約2.5cm。料理を盛り付ける中央のスペースは約15cmほどとなり、食パンが一枚すっきりと収まるサイズ感です。
朝食にはトーストやサラダをのせて軽やかなワンプレートに、午後のティータイムにはケーキや焼き菓子を盛り付けておもてなしの器としても活躍します。ディナータイムには一人分のメインディッシュを盛り付けたり、取り皿としてシェアスタイルのお料理を受け止めたりと、場面を選ばず使える万能さが魅力です。リム部分がしっかりと設けられているため、盛り付けのバランスが取りやすく、料理を引き立てる額縁のような役割も果たします。
毎日の食事に寄り添いながらも、伝統的な意匠と手仕事の温もりを感じられる松尾さんのリムプレート。古典的な文様でありながら現代の食卓にも自然に溶け込み、料理をより美しく、食の時間をより豊かにしてくれる存在です。一枚からでも十分に活躍し、数枚揃えていただくと食卓に統一感と華やぎを添えてくれることでしょう。
■20cmリムプレートは他の絵柄もあります。
https://nikko.thebase.in/categories/5111138
たくさんの絵柄を揃えて楽しんでください。
----------------------
【20cmリムプレートのサイズ詳細】


【20cmリムプレート 使用イメージ】

◆松尾貞一郎からひとこと
有田焼の祖ともいえる朝鮮陶工達が、その風景に祖国を想い愛した黒髪山の麓、杉や山桜の木々、麦や水稲や畑に囲まれた山の中に私どもの工房はあります。
日々の暮らしの中で、愛着をもって使っていただける器づくりを心がけております。
松尾貞一郎 略歴
1958年 佐賀県武雄市に生まれる
1984年 有田焼の窯元に入社
1986年 インド、ネパール、タイなどアジアを旅する
トルコ陶磁器研修、スペイン陶磁器研修に参加
1994年 佐賀県武雄市に貞土窯を開く
以降、うつわ作りを中心に、個展活動を行っている



自然に囲まれた工房から松尾さんの素敵な器が生まれます。
日々の器としてお楽しみください。
---------------------
※店舗でも販売しておりますので、在庫ありの商品でも稀にタイミングの差で売れてしまう場合があります。予めご了承くださいますようお願い致します。
※SOLD OUT(売り切れ)の場合、入荷日などを知りたい場合、お手数ですがCONTACT(問い合わせ)ページからお問い合わせください。
※当サイトで扱う作品は、手作業でひとつひとつ作られた物が多く、表示した寸法と若干ことなる事がございます。
パソコン環境においても、色味や雰囲気にも差異が生じてる事もあります。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。