Item
陶芸作家・松尾貞一郎(貞土窯)が作る24cmの平らなプレート【 24cmリムプレート 】No,240203-41 松尾貞一郎 貞土窯(有田焼)
----------------------
◆商品詳細◆
「24cmリムプレート」 No,240203-41
作者:松尾貞一郎・三希子 工房・貞土窯
■寸法
直径 約24cm 最大 高さ2cm
■重さ
497g
■材質・質感
磁器・つるつる・凹凸あり
■産地
佐賀県武雄町 / 有田焼
■対応機器
※食器洗浄機 不可X ※電子レンジ 不可X ※オーブン 不可X ※直火 不可X
■おすすめ用途
メインディッシュ、ワンプレート、パスタ、カレー、サラダ、デザートなど
※店舗でも販売しておりますので、在庫ありの商品でも稀にタイミングの差で売れてしまう場合があります。予めご了承くださいますようお願い致します。
※SOLD OUT(売り切れ)の場合、入荷日などを知りたい場合、お手数ですがCONTACT(問い合わせ)ページからお問い合わせください。
■ ■ 商品説明 ■ ■
日々の食卓に、そっと華を添える。有田焼の伝統と作家の個性が融合した貞土窯さんから、暮らしに寄り添う美しい平らな24cmのプレートが届きました。
白磁の肌を大胆に彩る、濃淡のある藍色の格子文様。その中央には、勢いよく跳ねる馬の姿が、繊細な筆致で描かれています。有田の貞土窯さんから生まれたこの24cmリムプレートは、伝統的な意匠とモダンな感性が融合した、印象的なデザインが魅力です。
手描きならではの、かすれや濃淡が、格子文様に奥行きと温かみを与え、単調になりがちなパターンの中に、豊かな表情を生み出しています。ところどころに施された金彩が、さりげない華やかさを添え、上品なアクセントとなっています。
中央に配された馬の文様は、古くから縁起の良いモチーフとして親しまれてきました。力強く躍動感のある姿は、食卓に活気を与え、料理をより一層引き立てます。
24cmという使いやすいサイズは、メインディッシュはもちろん、ワンプレート料理や、数人分の取り分け皿としても活躍します。リムの緩やかな波打ちが、プレートに柔らかな印象を与え、食卓に優しい雰囲気を添えます。
和食、洋食、中華…どんなジャンルのお料理も、このプレートに盛り付けるだけで、個性的な魅力を放ちます。
例えば、お刺身や焼き魚といった和食は、格子の文様と調和し、より洗練された印象に。また、パスタや肉料理なども、モダンな雰囲気で楽しむことができます。
食卓に、ひときわ目を引くアクセントを加えたい方におすすめのプレートです。
伝統的な美しさと、現代的なセンスが融合したデザインは、使うたびに新しい発見と喜びを与えてくれるでしょう。
貞土窯さんの器は、見た目の美しさだけでなく、日常使いに耐えうる丈夫さも兼ね備えています。長年の経験と技術によって培われた土と釉薬の配合、そして丁寧な焼成によって、永くご愛用いただける逸品です。使うほどに愛着が湧き、食卓に欠かせない存在となるでしょう。
ご自宅用にはもちろん、大切な方への贈り物としても喜ばれます。新築祝い、結婚祝い、引越し祝いなど、特別な日のギフトに、日本の伝統と美意識が息づく貞土窯さんの24cmリムプレートはいかがでしょうか。きっと、贈られた方の食卓を豊かに彩り、日々の暮らしに潤いを与えてくれるはずです。
◆商品詳細◆
「24cmリムプレート」 No,240203-41
作者:松尾貞一郎・三希子 工房・貞土窯
■寸法
直径 約24cm 最大 高さ2cm
■重さ
497g
■材質・質感
磁器・つるつる・凹凸あり
■産地
佐賀県武雄町 / 有田焼
■対応機器
※食器洗浄機 不可X ※電子レンジ 不可X ※オーブン 不可X ※直火 不可X
■おすすめ用途
メインディッシュ、ワンプレート、パスタ、カレー、サラダ、デザートなど
※店舗でも販売しておりますので、在庫ありの商品でも稀にタイミングの差で売れてしまう場合があります。予めご了承くださいますようお願い致します。
※SOLD OUT(売り切れ)の場合、入荷日などを知りたい場合、お手数ですがCONTACT(問い合わせ)ページからお問い合わせください。
■ ■ 商品説明 ■ ■
日々の食卓に、そっと華を添える。有田焼の伝統と作家の個性が融合した貞土窯さんから、暮らしに寄り添う美しい平らな24cmのプレートが届きました。
白磁の肌を大胆に彩る、濃淡のある藍色の格子文様。その中央には、勢いよく跳ねる馬の姿が、繊細な筆致で描かれています。有田の貞土窯さんから生まれたこの24cmリムプレートは、伝統的な意匠とモダンな感性が融合した、印象的なデザインが魅力です。
手描きならではの、かすれや濃淡が、格子文様に奥行きと温かみを与え、単調になりがちなパターンの中に、豊かな表情を生み出しています。ところどころに施された金彩が、さりげない華やかさを添え、上品なアクセントとなっています。
中央に配された馬の文様は、古くから縁起の良いモチーフとして親しまれてきました。力強く躍動感のある姿は、食卓に活気を与え、料理をより一層引き立てます。
24cmという使いやすいサイズは、メインディッシュはもちろん、ワンプレート料理や、数人分の取り分け皿としても活躍します。リムの緩やかな波打ちが、プレートに柔らかな印象を与え、食卓に優しい雰囲気を添えます。
和食、洋食、中華…どんなジャンルのお料理も、このプレートに盛り付けるだけで、個性的な魅力を放ちます。
例えば、お刺身や焼き魚といった和食は、格子の文様と調和し、より洗練された印象に。また、パスタや肉料理なども、モダンな雰囲気で楽しむことができます。
食卓に、ひときわ目を引くアクセントを加えたい方におすすめのプレートです。
伝統的な美しさと、現代的なセンスが融合したデザインは、使うたびに新しい発見と喜びを与えてくれるでしょう。
貞土窯さんの器は、見た目の美しさだけでなく、日常使いに耐えうる丈夫さも兼ね備えています。長年の経験と技術によって培われた土と釉薬の配合、そして丁寧な焼成によって、永くご愛用いただける逸品です。使うほどに愛着が湧き、食卓に欠かせない存在となるでしょう。
ご自宅用にはもちろん、大切な方への贈り物としても喜ばれます。新築祝い、結婚祝い、引越し祝いなど、特別な日のギフトに、日本の伝統と美意識が息づく貞土窯さんの24cmリムプレートはいかがでしょうか。きっと、贈られた方の食卓を豊かに彩り、日々の暮らしに潤いを与えてくれるはずです。
貞土窯 8寸プレートの寸法

貞土窯 24cmリムプレートは他の絵柄もございます。
https://nikko.thebase.in/categories/6633170
◆松尾貞一郎からひとこと
有田焼の祖ともいえる朝鮮陶工達が、その風景に祖国を想い愛した黒髪山の麓、杉や山桜の木々、麦や水稲や畑に囲まれた山の中に私どもの工房はあります。
日々の暮らしの中で、愛着をもって使っていただける器づくりを心がけております。
松尾貞一郎 略歴
1958年 佐賀県武雄市に生まれる
1984年 有田焼の窯元に入社
1986年 インド、ネパール、タイなどアジアを旅する
トルコ陶磁器研修、スペイン陶磁器研修に参加
1994年 佐賀県武雄市に貞土窯を開く
以降、うつわ作りを中心に、個展活動を行っている



自然に囲まれた工房から松尾さんの素敵な器が生まれます。
日々の器としてお楽しみください。
---------------------
※店舗でも販売しておりますので、在庫ありの商品でも稀にタイミングの差で売れてしまう場合があります。予めご了承くださいますようお願い致します。
※SOLD OUT(売り切れ)の場合、入荷日などを知りたい場合、お手数ですがCONTACT(問い合わせ)ページからお問い合わせください。
※当サイトで扱う作品は、手作業でひとつひとつ作られた物が多く、表示した寸法と若干ことなる事がございます。
パソコン環境においても、色味や雰囲気にも差異が生じてる事もあります。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。